キャリコンまぁさのキャリアもシンプルな構築で。

一個人として、またキャリアコンサルタント・コーチとして感じたことを綴っていくブログ

好きなことは黙ってても続く。自分を取り戻す一手として。

こんにちは。

今日は入学式や始業式で

札幌は桜咲いてないけど、

(代わりに雪降った)

ヒラヒラフワフワな🌸

 

テレビで子供が通った小学校の

入学式の様子がニュースで

取り上げられてて、

懐かしの体育館や

新一年生の姿を見て、

ぁぁ~ピカピカ✨可愛い💖

感情ダダ洩れおばちゃんで。

 

 

**

 

 

今年の正月から、

百人一首の句を毎日一首ずつ

半紙に書いて、インスタに

upしている。

 

www.instagram.com

90首以上書き上げたので、

あと数日で終わる。

その次は何を書こうか・・?

それを考えるのも

また楽しみとなっている。

 

書いて、実施記録としてup。

それだけだったのが、

ただ書くだけでは

つまらなくなり、

筆ペンの材質の変更や

各種太さを取り揃え、

しまいにカラー筆ペンまで

用意する始末で。

 

書家ではないので、

もともと上手くはないし、

エンタメ性もないので、

需要はない。

 

筆ペンの

インクカートリッジと

半紙やその他の紙代で

財政的にはマイナス。

でも大きなものを得ていると

感じる。

 

書いてる時間、長くても30分、

1枚しか書かないときは5分も

かからない。

その時間の中に自分を放つ。

歌の詠まれた時代や思いに

気持ちを寄せてみる。

紙のどこに文字を配置するか、

筆ペンは、紙は、どれを使う?

 

改めて、本当はそういうことが

自分は好きだったのかと

気づく。

時にはお手本も無視し、

感覚のまま書き連ねてみる。

自分の気持ちの

立ち上ったものが

紙に描かれて、

普段見えにくい角度の

自分が見えてくる。

 

気もそぞろな時には

集中させることで、

不必要なことを頭の脇に

追いやることもできる。

逆に過集中で、

何も他のことを

考えられないときには、

空間を作る働きもしてくれる。

 

仕事一筋の人に

「趣味を持ちなさい」と

いうのは、

こういう利点があるからだと

今更ながらに実感。

 

仕事と違って、嫌なことは

しなくていいし、

義務感も感じなくていい。

小まめに自分にリセットを

かける手段として、

些細な楽しみを

用意しておくのは

いかがだろうか。