キャリコンまぁさのキャリアもシンプルな構築で。

一個人として、またキャリアコンサルタント・コーチとして感じたことを綴っていくブログ

ほうれんそうが、かくれんぼうできたら?

こんにちは。

雨が降り、

砂ぼこりが落ち着き、

少々気温が低いですが

過ごしやすい

(鼻がグシュグシュしない)

穏やかな時間となっています。

タイトルの質問、

考えてみてくださいね。

 

 

**

 

 

 

企業によっては

お題目のように唱えられる

ホウレンソウ。

報告・連絡・相談。

 

「報告・連絡・相談」を

しやすい環境を作りましょう、

が最初らしいのですが、

(諸説あり)

今では、

「部下の義務」

みたいなお題目に

なっていますね。

 

 

ところで、

それぞれの意味の違いは

理解されていますか?

相談は分かるとして、

「報告」と「連絡」を

区別できていますか?

 

 

報告:部下から上司へ、経過・結果を伝えること(下のものから上の者へ)

連絡:客観的な状況を知らせること・周知すること(立場の上下関係なく)

相談:自分だけで判断できないときに、上司・先輩・同僚に意見・指示を聞きアドバイスをもらうこと

 

英単語の方がイメージとして

掴みやすいかもしれませんね。

報告 report
連絡 communication
相談 consultation

 

人に伝える時は、

これらの1つ若しくは

複数を伝えているのですが、

過不足なく伝えることで、

業務と人間関係を円滑に

進めていくことに

繋がりますね。

 

また企業によっては、

報連相ではなく、

「かくれんぼう」が

提唱されていることもあります。

「確認・連絡・報告」です。

 

確認:指示を受けた業務の目的や背景を知り、自分がどこまで理解しているかを明確にし、分からないところについては指示を受ける

 

相談より1歩踏み込む

主体的な関わりのため、

業務のスピードだけでなく、

本人のスキル向上にも繋がる

おススメの取り組み方と

いえます。

 

業務について

「確認したいです」と言われて

嫌がる上司や先輩は

ふつういないでしょう?

いたら、オツム突ついて差し上げたい

 

確認という体でなら、

自分の思うことも

言ってみていいのですよ。

懸念事項や今後の見通し、

業務内容の改変など。

もちろん、業務の理解や

遂行ができる上で、ですが。

繰り返していくうちに、

耳を傾けてもらう、から

意見を求められる、になり

重用の度合いも変わってきます。

 

タイトルの答えですが、

ほうれんそうが

かくれんぼうできたら、

立派な戦力です。

おソマツでした_(._.)_