キャリコンまぁさのキャリアもシンプルな構築で。

一個人として、またキャリアコンサルタント・コーチとして感じたことを綴っていくブログ

私の行き当たりバッタリキャリア 〜タフな精神は苦手の殻も破る〜

2006年8月〜2011年3月の間、

大学研究室の事務補助員

(所謂秘書さんですな)として

精神的にかなりタフになる

経験を積むこととなった。

 

大学の組織というのは、所謂

お役所。税金を投入されて

運営を行っているので

当然といえば当然ですが、

規則に沿って行うことが

良しとされるので、

弾力的な運用がなされない。

 

そして私のボス。

海外で研究を積んで

戻ってきたので、

思考回路が海外方式で

ありまして…。

日本式のやり方に対して

日々不満が募ります。

 

んでまぁ、私が解決のために

出向いたり、電話したり、

メールしたりと、

意向に沿うように、

動いていくという…

 

あっ!全ての先生が

こうではないですからねっ!

自分で何でもなさる先生から

もっと秘書さんが取り仕切る

ところも…千差万別です。

たまたま、研究以外のことは

他の人に任せてしまいたい

タイプの先生だというだけで。

 

最初の半年は訳分からなかった

ですけど💧

どこからか情報を仕入れてきて、

自分もそうしたいとか。

もうね、ほんとコドモ🧒

 

どんなもんなのか

わかってしまえば、

諦観ですよ。

 

例えば、

いきなり怒鳴り込むように

言ってきたのは…

 

自分の常識を否定されたから?

それとも不安だった?

研究に影響が出そうだから?

 

根源にある感情を押さえて

解決方向に

舵を切らないと

私にもカミナリ落ちるので。

 

場合によっては、

昔の話を2時間くらい

聞き続けたり。

感情を安定させることを

優先で。

 

話を聞いていくうちに、

背景が共有されていくと

その激しさの頻度は

下がっていったので、

わかって欲しいという

気持ちの発露、ということで

私の中では線を引いた(笑)

 

ちなみに、

私がやっていたことというのが

事務仕事

(書類作成、購買、経理など)

秘書仕事

(研究申請に伴う準備や校正、

学外から招聘する際の窓口、

スケジュール管理、出張に伴う

航空券やホテルの予約、

他、些末なことまで

頼まれたこと何でも)

実験仕事

(使用器具の洗浄、滅菌、

実験室の清掃、

実験器具、試薬の在庫管理

時々実験の下準備)

 

研究そのものを除いたら、

ほぼ全部?みたいな。

 

これって、

アレと似ていません?

 

 

お か あ さ ん 、 と 。

 

 

家族が笑顔で健康で

仕事したり、

学校に行けたりできるように。

それと同じでね、

実験が滞らないように

準備したり、

不安や不満を解消して

気分良く研究のことだけを

考えられるように、って

動くのは一緒だなと

思えた時に、

楽になれたんだ。

 

それまで訳がわからず

振り回されていたように

感じていたのが、

手の平で

転がしてやろうと(笑)

こうしたら、

気分良く働くんでしょ?って。

 

傍目からは変わらないように

見えていたみたいで、

他の研究室の秘書さんたちから

「いつも大変そうだよね」と

言われていたけれど、

内実は、

研究室に対してマイナスに

ならないことは、

自分が向けたい方向に

誘導もしていたし、

交渉もしてた。

 

こういう書き方をすると、

「お主もワルよの〜」の

世界と同じ?と

思われるかもしれないけれど、

規則に触れることは

してないよ。

規則の内側であっても

色々な交渉や根回しは

必要だもの。

 

そ、ここの仕事で、

一番身についたのは、

渉外能力。

 

自分の所の希望を伝えるのは

もちろん、

相手にだって都合がある訳で。

信頼関係を深めながら

どのラインに

ランディングするか考えるの、

割と好きだった。

 

これはやってみて

初めて気付いた。

ずっと交渉は

苦手で不得手だと

思い込んでいたから。

 

互いに同じ所をゴールと

認識できていれば、

そんなに大変なことじゃない。

 

可能だったら、飽きるまで

勤めていたかったのだけど。

 

大学の非正規職員は

あくまでも時限つき。

 

色々な術で、

4年半置いてもらえただけでも

すごいことなんだけれど。

当時、規定が沢山出来上がって

基本3年しかいられないように

なったのね。

年度が終わる半年前から、

大学の事務にボスは釘を

刺されちゃったのね、

「来年は更新させられませんよ」

って。

 

半年前から言ってくれるなんて

最大限の配慮じゃない。

腹がたつどころか、

ありがたいな〜と。

 

引継ぎを前提に

半年準備できる。

自分の次の職探しも

沢山の人があちこちに

声をかけてくれたのね。

 

ところが

次が全然見つからない💧

目に見える能力(資格やスキル

経験)じゃないと、

人は食指を動かさない。

 

とうとう3月31日までに、

見つかりませんでした。

子供が保育園を卒園と同時に

私も秘書を卒業して

2人で家にいる羽目と

相成りましたとさ。

12345678901234